トップページ(ここをクリックすると戻ります)

写真のページ

<すべての写真はクリックすると大きくなります>



【この下は2024年の写真】



〜第34回総会の写真です〜

↓第1部の総会の写真。上の段左は冨田会長あいさつ、右は喜寿のお祝いを渡す冨田
会長(本人も該当)と代表の伊藤英子さん。下段左は黙祷場面、右は新役員の紹介。

24年度総会

↓総会や懇親会を担った現役員と新たに役員となったみなさん。(注記;全ての組み
写真はソフトの関係上、構成する写真を思った位置に並べることは出来ません)

24年度総会

↓昼食風景。まだほとんどがマスク着用も、この時ばかりはマスクなしの笑顔です。
1番右下は主役の1500円弁当。話しも弾み、人気メニュー時の給食時間の様でした。

24年度総会

24年度総会

↓「みんなの作品展」の出品作品。1番右下は出品者によるその作品の説明場面。

24年度総会

24年度総会

↓作品展の説明の後は現況報告。今回は90歳以上と新加入の方の各々2名ずつと、
県外と県内の居住地別に、合計20名の方が発言。(発言順にはなっていない)

24年度総会

24年度総会

↓最後は西部地域の人を中心とした仲間によるに歌声とリハビリ体操。昨年に比べ
格段のノリで、下段右の締めとなった「がんばろう」のウェーブは素晴らしかった。

24年度総会

 



【この下は2023年の写真】



〜 “ぶらり散策” 「上野恩賜公園めぐり」の写真です 〜

23年夏のぶらり散策

↑上段の左は待合場所の上野駅公園口。右は公園のイチョウの下での集合写真。
下の段は、左の水舎門をくぐり、日光までは行けない人達の為の上野東照宮へ。

23年夏のぶらり散策

↑上段左は東京大空襲犠牲者を悼み、海老名香葉子さんが建立した「時忘れじの塔」
右は「清水の舞台」より、不忍池弁天堂を真ん中に配して撮った「月の松」。
下段左は「舞台」より弁天堂に向かう途中。右は願掛けして晴れやかに戻る参加者。
この後の昼食以降の写真は、個人情報との関係(?)で撮らなかったそうです。


〜第33回総会の写真です〜

↓総会の様子です。上の段左は全体の風景、中央は役員(幹事会)の席。
残りは8つのブロックに分かれて着席。みんな真剣に聞いていました。

23年度総会

↓幹事のみなさん。上段左から司会の松倉さん、冨田会長、岡村事務局長、小島会計担当。
下段左から会計監査の若杉さん、海老塚副会長、今回で退任された山口さんと仲村さん。

23年度総会

↓総会後に簡単な現況報告発言。上段左から寺島先生、松本幸子さん、山形先生、
~作さん、新加入の松川朋子さん。下段左から岡本さん、権田さん、原島さん、
竹内さん、総会当日に再加入された小宮さんの計10名の方々です。

23年度総会

↓急遽出演となった「渋谷菊男とウェスタン・オールスターズ」(笑)のみなさん。
下段右は締めの「がんばろう」。あわただしかったためか、盛り上がりはいまいち。

23年度総会

↓「みんなの作品展」に寄せられた作品。いつもと変わらない出品がありました。
右下は1枠空いたので、「持ち帰り用弁当」を入れました。(サービスです)。

23年度総会

23年度総会

 



【この下は2021年の写真】



〜“秋のぶらり散策”「深谷シネマと『論語の里』めぐり」の写真です〜

 

2年ぶりの開催となった“ぶらり散策”は“見どころ満載”の散策となりました。いつ
もの倍近くの参加で全体を撮るのが難しかったこともあり、写真は施設紹介が中心と
なってしまいましたが、当日の熱気(?)を感じ取ってください。

 

21秋のぶらり

↑上段の左はJR深谷駅。東京駅の赤レンガ駅舎をモチーフに建築。右は深谷駅から
出ている循環バス。渋沢栄一記念館の帰りに乗ってきました。下段の左は深谷シネマ
。竹石館長(OB会の竹石さんの旦那さん)が説明してくれました。右は上映案内。

21秋のぶらり

↑上段の左は渋沢栄一の喜寿祝いとして、初代頭取を務めた第一銀行の行員たちの出
資により建てられた誠之堂。右は後任として頭取となった佐々木勇之助の古希を祝い
、誠之堂と並んで建てられた清風亭の内部。下段の左は従兄で、学問の師でもあった
尾高惇忠の生家。右はゆかりの遺墨や写真などが展示されている渋沢栄一記念館。

21秋のぶらり

↑上段の左は旧渋沢邸「中の家(なかんち)」の主屋で、妹夫婦によって上棟され、
栄一が帰郷した際に滞在した場所。右はそこで公開されている、和装姿のアンドロイ
ド。下段の左は昼食の深谷の郷土料理「煮ぼうとう」。右は「中の家」隣りにある、
煮ぼうとうを食べた麺屋忠兵衛。コロナ感染予防のため数人ずつ交代で入る。

 



【この下は2020年の写真】



〜 第30回総会の写真です 〜

20年度総会

↑第一部の総会風景。上段左は議長の海老塚、栗原さん。右は黙祷の場面。
下段左は会場の様子。右は喜寿のお祝い場面。インスタ映えしませんね。

20年度総会

↑「みんなの作品展」。今回もたくさん出品がありました。
下段の右は集合写真撮影後に行われた作品紹介の様子です。

20年度総会

↑待ちに待った昼食の時間。上段左の乾杯の音頭は権田さん。
それぞれのテーブルで、みんな美味しそうに食べています。

20年度総会

↑時間が詰まっていたから、食べ始めたらすぐスピーチの開始。時計回りに、
左上から三浦むつ子さん、千野久子さん、松本光正先生、島崎孝子さんです。

20年度総会

↑その後は歌声です。オープニングは前回より登場した、田中美代子先生
指導によるデイ体操が音楽隊の前面に。2回目にしてメインに昇格です。

20年度総会

↑一緒に歌ったり、おしゃべりしたりと、楽しい時間を過ごしました。

20年度総会

↑上段左は栗原さんのマジック。その後はみんなで肩を組んで「がんばろう」
を歌い、盛り上がりました。歌声のみなさん、最後まで頑張りましたね。

 



【この下は2019年の写真】



〜 秋のぶらり散策 “紅葉の大宮公園と美楽温泉スパハーブス”の写真です 〜

19秋のぶらり散策

↑左上は大宮駅「ジャックと豆の木」前。右上は氷川神社参道。
下の段は、ともに氷川神社の境内での写真です。

19秋のぶらり散策

↑すべて大宮公園内での写真です。県立歴史と民俗の博物館、
美楽温泉スパハーブスは撮影禁のため写真はありません。


〜 秋の一泊旅行 “新潟・十日町の旅”の写真です 〜

19秋の一泊旅行

↑広大な敷地の「あてま高原リゾート」。左上は釣り堀とテニスコート。右上はホテルの建物。
左下はお待ちかねの夕食風景。右下は夕食後の部屋での楽しい(?)語らい。

19秋の一泊旅行

↑左上は「ジェラート工房 ヤミー」に立ち寄り、ジェラートを食べているところ。
魚野川のやな場でアユ採りを見学(右上、左下)。とても景色のいいところでした。


〜第29回総会の写真です〜

19年度総会

↑上の段左は大入りの総会風景。右は喜寿のお祝いを受けて喜ぶ3名のみなさん。
下の段左は初参加の高橋さん、岡本さん(左より)。右は新役員の紹介風景。

19年度総会

↑「みんなの作品展」。上の段は主に絵画、書道、写真など。
下の段は洋裁、手芸など。左と右を頭の中で結合させてください。

19年度総会

↑これは小物類です。中には歓談時に値段交渉もやられていました。

19年度総会

↑集合写真撮影後に、作品の紹介がなされました。
案内役の岡村和夫さんの軽妙な説明に盛り上がりました。

19年度総会

↑昼食とその後の風景。いろいろと話が弾みました。

19年度総会

↑前回に続き、渋谷さんと友人の金野さん(師匠?)がギター演奏。
歌声に興じたり、おしゃべりに夢中になったりと、貴重な時間でした。

19年度総会

↑歌声が終わった後も、話は尽きませんでした。下段左は田中見代子先生(?)
指導によるデイ体操。これからの総会に定着しそうです。

 



【この下は2018年の写真】



〜”秋のぶらり散策"「小網代の森」の写真です〜

 

18秋のぶらり

↑左上は「小網代の森」のマップ。右上は「やなぎテラス」で撮った集合写真。
左下は小網代湾をバックに白髭神社近くで撮った集合写真。
右下は昼食で立ち寄った「グルメ館豊魚」での豪華定食の集合写真(?)。

18秋のぶらり

↑左上より右上、左下と散策路をのんびりとと歩き、
右下の小網代湾の見える場所にたどり着きました。

18秋のぶらり

↑小網代湾に面した白髭神社の境内と、ヨットが浮かぶ小網代湾。造船所もありました。


〜 ”秩父の旅”の写真です 〜

 

18年秩父の旅

<↑ 1日目の写真 >
左上は椋(むく)神社。右上の碑は吉田町議だった新井健二郎氏の奮闘で建立。
左下は秩父事件資料館の中で新井氏を囲んで。右下は宿舎”ばいえる”での夕食会。

18年秩父の旅

<↑ 2日目の写真 >
上の段は東秩父村の”天空のポピー”会場。時期がちょっと遅かった。下の段は秩父
生協病院。山田院長が案内してくれた。右は入院中の高橋昭雄先生と集合写真。


〜第28回総会の写真です〜

↓第1部の総会の様子。上の段左は挨拶する高橋正己県連事務局長と会場風景。
右は喜寿のお祝いを受ける折茂さん。下の段左は裏方の受付嬢たち。右は新役員の紹介。

18年度総会

↓第2部の懇親交流会の様子。上の段左はギター演奏してくれた渋谷菊男さんとそのお友達。
歌声をリードしてくれた大出、西村、吉原さん。その他の写真は一緒に歌声を楽しむ参加者。

18年度総会

↓「みんなの作品展」に寄せられた参加者の作品。
今回もみなさんからのたくさんの出品がありました。

18年度総会

↓主に第2部の「近況報告」で発言された全員(55名)の写真。多彩な顔ぶれです
ね。(カメラがついていけず、着席してから撮ったのもあります。ゴメンナサイ)

18年度総会

18年度総会

18年度総会

18年度総会

 



【この下は2017年の写真】



〜”秋のぶらり散策”「紅葉の平林寺」(12月8日)の写真です〜

海老塚カメラマンの作品を組み写真にしてみました。晩秋の武蔵野の風景をたっぷりご堪能下さい。

 

17ぶらり平林寺

 

17ぶらり平林寺

 

17ぶらり平林寺

 

17ぶらり平林寺

 


〜”鵜の岬の旅”の写真です〜

 

17年鵜の岬の旅

国営ひたち海浜公園。左上は公園の西口ゲート。右上はみはらしの丘のコキア。
左下が園内の巨大カボチャとたわむれる(?)参加者。右下は園内での集合写真。

17鵜の岬の旅

やまがた内科医院。左上は医院のほぼ全景。右上は待合室。
左下も待合室。右下は診察室の中。患者用イスは多目的に変形。

17年鵜の岬の旅

宿は国民宿舎”鵜の岬”。左上は豪華な夕食。。右上は楽しい食事風景。
左下は翌朝の宿舎前での集合写真。右下は帰路に立ち寄った市場。


〜”沖縄平和の旅”の写真です〜

 

17年沖縄の旅

1日目。左上が不屈館(瀬長亀次郎と民衆資料)。右上はオスプレイが並ぶ普天間基地。
左下が58年前、ジェット機が墜落した宮森小学校の慰霊碑。右下は夕食時の交流会。

17沖縄の旅

2日目は伊江島行き。左上が千人洞(ガマ)の上で集合写真。右上は団結道場。
左下は平和資料館で謝花悦子さんのお話を聞く。右下は伊江島からの帰路に立ち寄った美ら海水族館。

17年沖縄の旅

3日目。左上は草津の「栗生楽泉園」にあたる「沖縄愛楽園」。右上は辺野古テント村に渡した参加者の寄書。
左下が辺野古テント村前で説明を聞く。右下は高江のヘリパッド工事現場前。後列はALSOKの警備員(顔は加工)。

17沖縄の旅

4日目。左上が糸数アブチラガマの案内板。右上は平和祈念公園内の平和の礎。
左下がひめゆり資料館前の慰霊碑。右下は4月26日の琉球新報1面。

17年沖縄の旅

沖縄の美しい自然です。左上がガマの中から見た青い海。右上は名護のホテルの裏側から撮った朝の海辺。
左下が美ら海水族館の外から見た夕日と伊江島。右下は4日目に撮った植物(名前を聞いてくるのを忘れました)。


〜第27回総会の写真です〜

 

17年度総会

↑上の段左は総会議長の西村さん、伊藤さん、右は大入りの総会風景。
下の段左は新役員の紹介、右は閉会のあいさつをする小田さん。

17年度総会

↑「肥田舜太郎先生の百歳を祝う会」の様子。
上の段左は水野良信さん(岩子さんの旦那さん)の笛の演奏、右は乾杯の音頭をとられる高橋先生。
下の段左は退職者の会よりの記念品贈呈、右はお礼を述べられる肥田先生。

17年度総会

↑第2部での乾杯と食事、その後の歓談風景。

17年度総会

↑「みんなの作品展」。今回もたくさんの出品がありました。
上の段右で、右端のダンボール箱に入っているは川内さんが育てた甘夏(これも「作品」です)。
下の段右は水野岩子さんがつくったブーケ。10束ほどが各テーブルの上を飾りました。

17年度総会

↑マイクを持って近況を報告してくれたみなさん。上の段の5名は前回総会以降に会員になられた方々。
(中央の座っている、シャイな橋本さんには断られました)
下の段のみなさんは、ホームページ開設以来、この組写真のコーナーに出られていない(多分)方々。

 



【この下は2016年の写真】



〜”秋のぶらり散策”「所沢航空記念公園散策と『桂の樹』見学」の写真です〜

 

左上が航空発祥記念館で石田さんの説明を受ける参加者。右上は記念館の全景。
左下が航空公園内の黄葉した場所。右下は米軍所沢通信基地。

16年秋のぶらり散策

 

左上は1階が通所リハ「結」、2階から上は「桂の樹」。右上は2階の食堂。奥が居室。
左下が入居者の居室の内部。約11畳の広さ。右下は4階テラスの菜園。

16年秋のぶらり散策


〜”「栗生楽泉園」見学と草津温泉への秋の旅”の写真です〜

 

16年秋の旅

1日目の草津温泉。左上が西の河原。右上は穴守神社。
左下が片岡鶴太郎美術館。右下は熱乃湯の湯もみ体験。

16年秋の旅

宿泊はホテル高松。左上が夕食時あいさつする冨田会長。右上は豪華夕食。
左下は夕食後、ハンセン病と栗生楽泉園についてレクチャーする寺島先生。
右下は男子の部屋に集まって激論(?)をかわす参加者。

16年秋の旅

2日目は栗生楽泉園見学。左上は久しぶりの再会を喜ぶ寺島先生と自治
会長の藤田さん。右上は藤田さんより栗生楽泉園の歴史を聴く参加者。
左下が栗生楽泉園で亡くなられた方の納骨堂。右下は復元された重監房。


〜”ぶらり横浜”「山手西洋館めぐりと横浜中華街」(1月27日)の写真です〜

 

16ぶらり横浜

 

16ぶらり横浜

 



【この下は2015年の写真】



〜「秋の1泊2日 富士・伊豆の旅」(11月11、12日)の写真〜

 

15年秋の旅

集合写真です。上の段左は山中湖湖畔、右は天城トンネル前。
下の段左は海辺の宿「いそかぜ」の宴会場。右は下田・了仙寺。

15年秋の旅

楽しかった夕食・大宴会。今回も歌あり、踊りあり。

15年秋の旅

上段左はドライブインのテーブルにあったネームプレート。旅行中ずっとこの名前に
なってました。右はそこを出たお店では梨が1個500円、ブドウが1房3000円で売
られていたけど、中国人観光客が普通に買っていました。(これが”爆買い”か!)
下段は最後に立ち寄った海産物センター。ここで”爆買い”するかと思ったら、試食
用に焼いていた干物を”爆食い”していました。(右の写真)

15年秋の旅

もちろん食って飲んでだけではなく、いろいろ景色や名所なども見て、見聞を広げ
て来ました。上段左は韮山反射炉(世界遺産推薦建造物)、右は石川さゆりの(?)
浄蓮の滝。下段左は石廊崎に沈む夕陽、右は城ケ崎です。


 

〜第25回総会の写真です〜

 

15年度総会

上の段左は総会で挨拶する富田会長と会場風景、右は裏方の受付嬢たち。
下の段左は総会での発言する朝妻幹事。右は新役員の紹介。

15年度総会

「私の作品展」に出品された作品と、自分の作品の紹介。
寺島先生の作品は上段左の五首の短歌です。

15年度総会

上段左は乾杯の音頭をとる権田さんと司会の小田さん。右は今回初出品の動画の上映。
下段はおいしいお弁当と食事風景。

15年度総会

第2部で近況を報告してくれたみなさん。うち初参加の方が4名。
(上段中央のマスクは荒垣さん。左の栗原さんは司会をつとめました)

 



【この下は2014年の写真】



〜「OB会第一世代との第3回懇談会・権田圭助さんをかこんで」の写真〜

 

14権田講演

上段左の演台に張られているのは、「伊藤明」から「権田圭介」に”変身”
した大井村村議選の歴史的なポスター。「旧性いとう」と記したところに
当時の切迫した状況が出ています。下段右は昼食後もまだ語り足りな
かった話しを、時間を忘れて話してしてくれる権田さん。


 

〜”青春18きっぷ”「小海線・清里高原の旅」(9月4〜5日)の写真〜

 

14秋の旅

憧れ(?)の小海線の車両と、楽しかった車内風景。

14秋の旅

さらに嬉しい楽しい、宿での夕食会風景です。

14秋の旅

長野の山中で”仙人暮らし”をしている仲間もかけつけました。

 



【この下は2013年の写真】



〜「東日本大震災現地訪問と相馬野馬追祭」の旅(7月27〜28日)の写真〜

 

13年福島旅行

上段左は浪江町中心部の新聞販売店。3月12日の新聞が積まれたまま無人に。
右は放置されたままの地震で崩れた家屋(表札は画像修正してあります)。
下段左は浪江町内の常磐線の踏切。放射能の影響で電車は通行不可。雑草が生えていた。
右は浪江町に入るために事前に発行してもらった通行許可書。これがないと入れなかった。

13年福島旅行

上段左は旅館の駐車場で松川浦をバックに集合写真。右は松林が津波で流された松川浦の風景
下段左は相馬野馬追祭での行列。右は呼び物の1つ、甲冑競馬。


 

〜第23回総会の写真です〜

昨年度総会の写真に載っていない方を主に載せました。漏れた
方はゴメンなさい。来年度載せますので、また参加して下さいね。

 

13年度総会

OB会役員。半分ほど載っています。上の段の左端が新しく会長となった冨田さんです。

13年度総会

近況を報告している参加者。上の段の右端は横向きだ
けど誰だかわかるでしょ。(答は大久保直子さんです)

13年度総会

上の段は楽しい昼食風景。下の段は「活動の記録」の映像を見ているところ。

13年度総会

出品された作品の一部です。


 

〜「青春18きっぷで雪見絶景、只見線の旅」(1月7〜8日)の写真〜

 

13新春の旅

上段の左は会津川口駅ホームより。右は会津川口駅の手前で車窓より只見川を。
下段の左は「ふるさと荘」の近くの夕景。右は会津若松駅近くから磐梯山を。

13新春の旅

上段の左は2両編成の只見線。右は「ふるさと荘」の夕食。馬刺しもついてます。
下段の左は「ふるさと荘」の玄関。右は喜多方のラーメン屋「上海」の入り口。

13新春の旅

4枚の組み写真は宇都宮線の車内で。あやしい乗客は乗っていません。

13新春の旅

上段の左は猪苗代駅のホーム。右と下段の左は「ふるさと荘」の夕食風景。
下段の右はラーメンの後、ケーキとコーヒーで至福の瞬間を過ごす女性陣

 



【この下は2012年の写真】



〜紅葉名所「秋山郷」と長野県「栄村」の旅(10月24〜26日)の写真〜

 

12年秋の旅行

25日朝10時前の秋山郷。切明温泉近くの奥志賀スーパー林道の紅葉。

12年秋の旅行

上段の左は栄村物産館での高橋元村長の講演。右は切明温泉の足湯。
下段の左は栄村の世界絵手紙館。右は中野市のフルーツランド。

12年秋の旅行

上段の左は志賀高原。右は秋山郷。
下段の左は秋山郷・切明温泉。右は松川渓谷・雷滝。

12年秋の旅行

上段の左は1日目の清津峡での昼食。右は宿泊した湯田中温泉の入口。
下段の左は湯田中温泉街の民家のツタ。右は3日目の釜めし昼食。

12年秋の旅行

12年秋の旅行

上2枚の組写真は、楽しかった夕食・宴会時の参加者の表情。

 


〜第22回総会の写真です〜

 

12年度総会

上の段左は挨拶を述べる医療生協さいたま本部の増永さん、右はOB会会長の田代さん。
下の段左はOB会名誉会長の肥田舜太郎先生。右は茨城より参加された山形先生。

12年度総会

上の段左は喜寿のお祝いを受けた仲村さん、右は発言する高橋喜長さん。
下の段左は衆院選候補者となった青柳さん、右は琴の演奏を披露してくれた竹石さん。

12年度総会

「私の作品展」に出品された作品です。

12年度総会

自分の作品の解説をする出品者のみなさん。

12年度総会

第2部で近況を報告をしてくれた参加者。

12年度総会

上の続きと、美味しそうにデザートを食べている(?)人。

12年度総会

第2部で近況を報告をしてくれた人や、乾杯の音頭をしてくれた人(大久保さん)です。


 

トップページ(ここをクリックすると戻ります)